2017.12.23~25 クリスマスは北海道 ①

やっと12月のクリスマスを貼り付けることが出来ました・・。まずは伊丹からです(^_^)。

伊丹は近くて、ホント便利な空港です・・。地の果ての関空までなんか行けないですよ・・・。f:id:mahomimi:20180105222607j:plain

ボチボチ飛んだろかいな~~と滑走路に向かうところです・・。

f:id:mahomimi:20180105222729j:plain

 機内はホント狭い・・・、沖縄便と比べても窮屈に感じてしまいます。昔のジャンボの方が良かったですよ・・・(>_<)。

f:id:mahomimi:20180105222756j:plain

 足下はLCCと比べれば、まだ余裕がありますが足を伸ばしても前のシートに届かないなんて事はありません。沖縄行きは足を伸ばしても前のシートに届かなかったですからねぇ・・。

f:id:mahomimi:20180105222833j:plain

 機内から見た富士山です。日本海側から・・・、山梨側からの眺めです。

f:id:mahomimi:20180105222902j:plain

f:id:mahomimi:20180105222926j:plain

富士山が遠ざかっていきます・・(>_<)。

f:id:mahomimi:20180105223001j:plain

 下界は雪景色です・・。

f:id:mahomimi:20180105223043j:plain

 雲海の上を飛び・・・。

f:id:mahomimi:20180105223149j:plain

津軽海峡を飛び越えて、噴火湾から北海道の大地へと高度を落としていきます・・。

f:id:mahomimi:20180105223219j:plain

 やっと新千歳に到着しました・・・。

f:id:mahomimi:20180105223318j:plain

 五丈原本店の前で・・・。

f:id:mahomimi:20180105223404j:plain

 右は本願寺、この真っ直ぐ先が市電通りに出ます。さらに真っ直ぐ進めばススキノの外れです。

f:id:mahomimi:20180105223427j:plain

 時計台って、いつも外からだけでした・・。中に入ったことが無かったのです。で、今回は入って見ることにしました。

 建物は復元に近いものですよ・・・。

f:id:mahomimi:20180105223455j:plain

テレビ塔を見れば3時18分。カメラは4分進んでいますねぇ・・。(^_^) 

f:id:mahomimi:20180105223541j:plain

時計台の入り口です。

f:id:mahomimi:20180105223612j:plain

 中から外を見れば雪が積もっていました・・。

f:id:mahomimi:20180105223638j:plain

 内部は展示室になっていました。

f:id:mahomimi:20180105230718j:plain

 このような造りだったのですねぇ・・。意外と中は広かったですよ・・。(^_^)

f:id:mahomimi:20180105230742j:plain

f:id:mahomimi:20180105230813j:plain

中から再び外を・・・。

f:id:mahomimi:20180105230834j:plain

f:id:mahomimi:20180105230906j:plain

f:id:mahomimi:20180105230949j:plain

 近所が火災になった折りに、農学校の生徒が時計台を守っている様子です。

f:id:mahomimi:20180105231026j:plain

 多彩な顔ぶれですねぇ・・。(^_^)

f:id:mahomimi:20180105231106j:plain

二階に上がる階段です・・。

f:id:mahomimi:20180105231134j:plain

二階から外を・・・・・。(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105231156j:plain

f:id:mahomimi:20180105231219j:plain

 上がればクラークのオッサンがお迎えしてくれます・・。

f:id:mahomimi:20180105231250j:plain

二階は講堂になっていました・・・。

f:id:mahomimi:20180105231314j:plain

 写りは悪いですが、これだけの広さがあります・・。

f:id:mahomimi:20180105231407j:plain

時計台の時計が動く仕組みについての説明です。

f:id:mahomimi:20180105231431j:plain

f:id:mahomimi:20180105231456j:plain

 こんな風になってますんやで~~~と言う、説明の為に展示している文字盤です。

f:id:mahomimi:20180105231523j:plain

 外に出て裏に回ればこんな風に・・・・。結構奥行きのある建物なんですよねぇ・・。

f:id:mahomimi:20180105231548j:plain

 冬の、夕暮れが迫っている空です。この後駅まで歩いて、南小樽に珈琲を飲みに行きました。(^_^)一度、家内に飲ませて感想を聞きたかったのですよ・・。

 昨年の夏にワタシはとてもうまい思ったので、もう一度味を確かめたかったのです・・。たった一杯の珈琲の為に小樽までとは風流でしょ・・・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105231635j:plain

喫茶「はち」5時過ぎにはもう陽が落ちていました・・。

f:id:mahomimi:20180105231702j:plain

 この坂を下れば左手は築港、坂のすぐ下・・右手にラーメン「初代」があります。うまいけど、初代は高いですねぇ・・(/_;)。

 この反対側のダラダラ坂を下り、右手に折れるとすぐに小樽オルゴール館があります。坂を下りる途中で靴にスパイクをかましましたよ・・・。すごく凍った雪が滑って、まさに怖!でした・・・。

f:id:mahomimi:20180105231741j:plain

 オルゴール館の外です。一面の雪景色です・・。

f:id:mahomimi:20180105231805j:plain

f:id:mahomimi:20180105231826j:plain

f:id:mahomimi:20180105231853j:plain

f:id:mahomimi:20180105231918j:plain

オルゴール館を出て港町まで歩くことにします・・。小樽は知らないところが無いですからねぇ・・。昔の色町も(もう名残もありませんが)、街の至るところを歩き回っていますからねぇ・・。もう飽きた・・・と言いながら、一体何度来たことか・・。この3年でも皆勤賞ですよ(/_;)。

f:id:mahomimi:20180105231954j:plain

f:id:mahomimi:20180105232019j:plain

f:id:mahomimi:20180105232043j:plain

f:id:mahomimi:20180105232111j:plain

 北菓楼小樽本店です。北菓楼の本社は砂川、随分大きな企業に成長しましたよ・・。

昔の堀製菓です・・。まだ堀の名前も使われていますね・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105233757j:plain

f:id:mahomimi:20180105233834j:plain

f:id:mahomimi:20180105233857j:plain

f:id:mahomimi:20180105233930j:plain

f:id:mahomimi:20180105233950j:plain

 こんな夜の、雪の止んだ道って好きです・・・。(^_^)

f:id:mahomimi:20180105234049j:plain

f:id:mahomimi:20180105234114j:plain

f:id:mahomimi:20180105234311j:plain

f:id:mahomimi:20180105234135j:plain

f:id:mahomimi:20180105234246j:plain

f:id:mahomimi:20180105234359j:plain

f:id:mahomimi:20180105234419j:plain

 一本横道はこんな寂しい道です。北海道的ですよねぇ・・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105234443j:plain

f:id:mahomimi:20180105234528j:plain

 お客さん入っているようですねぇ・・・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105234604j:plain

f:id:mahomimi:20180105234634j:plain

 小樽運河に出て来ました・・。夜間はライトアップがされていました。(^_^)

 電気代は何処の負担?、と素朴な疑問を感じましたね・・。綺麗ですが、もう何度も見て感激も無く・・・・です(/_;)。

f:id:mahomimi:20180105234657j:plain

f:id:mahomimi:20180105234730j:plain

f:id:mahomimi:20180105234804j:plain

f:id:mahomimi:20180105234831j:plain

f:id:mahomimi:20180105234907j:plain

f:id:mahomimi:20180105234940j:plain

f:id:mahomimi:20180105235014j:plain

 この交差点を渡れば運河プラザ。昔は倉庫だった建物です。この建物の右裏一帯が、昔の色町ですよ・・。助平の啄木さんが借金してまで通ったと言われる遊郭がかつて存在しました。今は名残もありません。此処ともう一カ所色町はありました・・・。

f:id:mahomimi:20180105235035j:plain

f:id:mahomimi:20180105235103j:plain

f:id:mahomimi:20180105235130j:plain

f:id:mahomimi:20180105235211j:plain

  運河プラザから真っ直ぐに坂道を登れば小樽駅に出ます。小樽は至る所が坂の街で、

海に向かって坂道が続いています。

 昔の小樽って、風情も無い汚い街だったのですよ・・。色あせた、まさに時代物の赤煉瓦色したそんな街でした。どぶ川の水は濁り、海上保安庁の巡視艇が停泊した一帯は時間が止まっていました。

 昭和40年代・・・誰もここが観光地になるとは想像も出来なかったです・・・。そんな時代もホント・・懐かしいです。それでこそ味のある街でしたね・・。

 今回は家内とこれだけ歩いて・・・でしたが、手宮洞窟(ホント期待外れ)や小樽総合博物館、塩谷海岸などを歩けばきっと・・・さらに・・・市内では味わえない風情を楽しめると思います。(^_^)

 もう今は支那からの観光客ばかりでも土産物店もまさに明洞市場と変わらぬボッタの値段がついていましたねぇ・・・(/_;)。

 小樽から時間はかかりますが、余市までの海岸は昔のままの光景が未だ残されていますよ・・。夏にはスルメイカが干されて、それが夏の北の国を彷彿させてくれますから・・・(^_^)。

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村