2016.10.29 東京鉄道博物館 ②

 ニューシャトルを降りてこの屋根の下を進みます。以前並んだ時はこんなの無かったように思うのですが・・。確か左横を走っている道路も丸見えでしたし、こんな重々しい光景ではなかったように記憶しているのですが・・。

館内でその点を職員のオネーサンに聞きましたが、「わかりません。」と言うことでした。f:id:mahomimi:20161030132458j:plain

 屋根ができて暗くなってしまいましたね。

f:id:mahomimi:20161030132525j:plain

 通路にこんなモニュメントがいっぱい・・・

f:id:mahomimi:20161030132600j:plain

 通路のタイルは新幹線の時刻表ですよ・・・

f:id:mahomimi:20161030132628j:plain

 すぐに玄関に到着。雨の日でも濡れないようになっています。以前はシャトルを降りてから雨だと濡れたような????。いいえいえ、雨ではなかったので記憶は曖昧です。

f:id:mahomimi:20161030132657j:plain

 券売機も変わりました。入館料1000円は同じです。

f:id:mahomimi:20161030132729j:plain

 スイカが使えるようになったのと、ややこしくなったのが以前とは違う感じです。

まっ、無難に入館カードが出てきましたが・・・。(^-^)

f:id:mahomimi:20161030132817j:plain

 内部に入ると・・、

f:id:mahomimi:20161030132851j:plain

 こんな車両も、

f:id:mahomimi:20161030132919j:plain

 それに子供時代に関西では片町線阪和線を走っていたような車両もあり・・、

f:id:mahomimi:20161030133000j:plain

 確かにすばらしいのですが・・・

f:id:mahomimi:20161030133039j:plain

 何かが足りない・・。

f:id:mahomimi:20161030133104j:plain

 実に絵にはなるのですが、

f:id:mahomimi:20161030133138j:plain

 やはり面白みがないというのか・・・

f:id:mahomimi:20161030133207j:plain

f:id:mahomimi:20161030133241j:plain

f:id:mahomimi:20161030133326j:plain

 物足らんです・・・。

f:id:mahomimi:20161030133355j:plain

 これはターンテーブルを連想させるようにしているのですよね・・でも、何か

ピリっとするようなものが無い・・・・

f:id:mahomimi:20161030133434j:plain

f:id:mahomimi:20161030133501j:plain

f:id:mahomimi:20161030133537j:plain

f:id:mahomimi:20161030133637j:plain

 これ、いつも何気なく見ていた旧国鉄時代に車両の後ろに貼られていた他図です。

f:id:mahomimi:20161030133712j:plain

f:id:mahomimi:20161030133735j:plain

 ダンゴっ鼻の新幹線100系。頭はボケたので載せませんでした。

f:id:mahomimi:20161030133806j:plain

 大阪環状線や東京山の手線で色違いで走っていたものですねぇ・・。

f:id:mahomimi:20161030133836j:plain

f:id:mahomimi:20161030133901j:plain

f:id:mahomimi:20161030133930j:plain

 

 天皇さんの御料車も展示されていましたが、ガラスの中に入って内部は見られなかったです。以前はガラスはなかったのでは?。

 展示車両は特別「これが見たかった~~。」というのが無く、京都鉄道博物館のように動体保存がされているわけでもなにいので、これが物足りない理由だったのかも知れません。

 「つばめやんか~~、オマエまだ生きてたんか~~。」

 「生きてんで・・、オメェとは函館本線以来やなあ・・、オメェも歳取ったなあ。(^-^)」

なんて車両との会話が、全く無いのですよ・・。

 懐かしさが違う・・、これが結論ですね。小樽記念館のように、義経やしずかのように室内展示がされていても、それだけをもっと眺めて触って乗り込んで・・・という配慮が無いのがここの物足りない原因かも・・ですねぇ。

 ミュージアムでなくティアターっぽいところが致命的なつまらなさに繋がっているのですよねぇ・・。

 ん~~、これならマニアさんに飽きられるのが分かる気がしました。

 1000円の値打ちは、はっきり言ってないです・・・。200円かなあ~~(^-^)。

 小樽の入館料400円はホント安いです。

 

 もう来えへんワァ・・・・という寂しい気持ちになりました。

 

 もっとアップしたかったのですが、10月のブログ限度を超えたとかで写真かの掲載が出来ません。で、11月1日以後に・・・。少し待ってください。

 名古屋も北九州にも同じようなものが出来ています。これらも近いうちに行ってみたいです。

 私はとちらかと言えば移動の手段に鉄道を利用してきましたからね・・。取り立てて「鉄」にのめり込んでいるわれではないのですよ・・。嫌いじゃないし、好きなのですが、好きの観点が少し違います・・。

 では、11月1日にまた③と④を見てください。

 

 

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村