2014.11.8 熱海に行ってみた日のこと④

 ホテルも人が少なくて、ロビーでも見かけることはなかったです。このロビーから外に出て、夕日も朝日も撮りました。

f:id:mahomimi:20161009213300j:plain

 で、つぎの日の朝・・・、

「ローズガーデンに行ってみませんか?。」と声をかけてもらい、マイクロバスでガーデンまで送ってもらいました。このホテルの経営のガーデン、宿泊客は無料なんです。

f:id:mahomimi:20161009213356j:plain

f:id:mahomimi:20161009213447j:plain

f:id:mahomimi:20161009213534j:plain

 日本庭園もありますし・・・、

f:id:mahomimi:20161009213628j:plain

f:id:mahomimi:20161009213714j:plain

f:id:mahomimi:20161009213806j:plain

 西洋風の庭園もしつらえられて・・・

f:id:mahomimi:20161009213904j:plain

f:id:mahomimi:20161009213951j:plain

 道もきれいに整備されて・・・

f:id:mahomimi:20161009214047j:plain

f:id:mahomimi:20161009214141j:plain

 まあ、兎に角広い。広すぎです・・・。

 この広さに人は誰もいないのですから、のんびりできることは間違いないですよ・・。(^-^)

f:id:mahomimi:20161009214329j:plain

 こんな休憩所もあって・・

f:id:mahomimi:20161009214417j:plain

 中でオネーサンがアイスを販売していました。こんなバイトならいいですね。いつ客が来るかわからないので、あくせくしないでいいですね・・。(^-^)

 一日誰も来なかったらどうなるのですかねぇ・・。

 バイト代、今日は無しや・・・。」には、さすがにならないでしょう・・。(^-^)

f:id:mahomimi:20161009214517j:plain

f:id:mahomimi:20161009214617j:plain

 

 ずっと下まで降りるとバス停になります。駅まで送ってまらいました。

f:id:mahomimi:20161009214707j:plain

 駅前の商店街をブラブラして・・・

f:id:mahomimi:20161009214753j:plain

 あちこちのぞいて・・・

f:id:mahomimi:20161009214833j:plain

 店屋見物は、なんかもう飽きたなあ・・・という気分になって、

f:id:mahomimi:20161009214911j:plain

f:id:mahomimi:20161009214959j:plain

 駅までとりあえず戻って・・という気分になって、

f:id:mahomimi:20161009213201j:plain

 もうここは駅前です。カメラをポケになおして、もう写真は撮りませんでした。

 

 大忙しでわかりにくかったかも知れませんが、一日ホントにゆっくり時間が流れます。気持ちもゆったりします。イライラ~カリカリしないでも過ごせる街です。で、東京まで新幹線で1時間、この街で住んだら長生きできるでしょうねぇ・・・。

 ホント、そんな気がしました。街の中にはバリューもありますし、スーパーにも困らないです。ただ、坂道が多いからバイク程度は必要かも知れないですね。

 マジで、永住したい、そんな雰囲気に襲われます。関西の、ギスギス・カリカリ、バタバタ・ガヤガヤに慣れた身では「あれ・・・。」っというような静かさにホッとするばかりです。

 真剣に考えますワァ・・・。

 

 では、熱海編はこれで終わりです。また、湯治に行けば続き~書きますので(^-^)。

 

 しかし、MOA美術館、とても印象的でしたよ。書き忘れましたが、葛飾北斎の冨嶽三十六景 「神奈川沖浪裏」、「凱風快晴」もこちらの所蔵です。歌川豊国「役者舞台之姿絵 高らいや やまとや」もです。喜多川歌麿「婦女人相十品 文読美人」も所蔵として展示されていました。江戸モノが意外と多いかも知れませんね・・。

 喜多川歌麿の「寒泉浴図」・・、一般に入浴美人図なんて言いますが、これも浮世絵の中では当代随一のあでやかさ・・、いやなまめかしさでしょうねぇ。

 浮世絵の元祖とも言うべき、菱川師宣の「江戸風俗図巻」もありました。「見返り美人」が有名すぎて、意外に知られてはいませんが、人物がホント生き生きと表現されています。

 個人的に、ワタシは東京国立所蔵の「上野浅草風俗図巻」のシリーズが好きなんです(^-^)。

 タッチ・色彩は大きく変わりますが、似たようなものに紙本着色の宮川長春「風俗図巻」共に江戸時代、結構楽しい作品です。これも上野の東京国立で見ました。

 

 しかしぃ、美術館ってホントすばらしいですねぇ。心が広がります・・。(^-^)

 講釈ばかり述べてしまい、恥ずかしいかぎりです・・・。m(_ _)m 

 勘違い、間違いあらばヒラにお許しを・・・。

 

 

 

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村