2017.12.23~25 クリスマスは北海道 ①

やっと12月のクリスマスを貼り付けることが出来ました・・。まずは伊丹からです(^_^)。

伊丹は近くて、ホント便利な空港です・・。地の果ての関空までなんか行けないですよ・・・。f:id:mahomimi:20180105222607j:plain

ボチボチ飛んだろかいな~~と滑走路に向かうところです・・。

f:id:mahomimi:20180105222729j:plain

 機内はホント狭い・・・、沖縄便と比べても窮屈に感じてしまいます。昔のジャンボの方が良かったですよ・・・(>_<)。

f:id:mahomimi:20180105222756j:plain

 足下はLCCと比べれば、まだ余裕がありますが足を伸ばしても前のシートに届かないなんて事はありません。沖縄行きは足を伸ばしても前のシートに届かなかったですからねぇ・・。

f:id:mahomimi:20180105222833j:plain

 機内から見た富士山です。日本海側から・・・、山梨側からの眺めです。

f:id:mahomimi:20180105222902j:plain

f:id:mahomimi:20180105222926j:plain

富士山が遠ざかっていきます・・(>_<)。

f:id:mahomimi:20180105223001j:plain

 下界は雪景色です・・。

f:id:mahomimi:20180105223043j:plain

 雲海の上を飛び・・・。

f:id:mahomimi:20180105223149j:plain

津軽海峡を飛び越えて、噴火湾から北海道の大地へと高度を落としていきます・・。

f:id:mahomimi:20180105223219j:plain

 やっと新千歳に到着しました・・・。

f:id:mahomimi:20180105223318j:plain

 五丈原本店の前で・・・。

f:id:mahomimi:20180105223404j:plain

 右は本願寺、この真っ直ぐ先が市電通りに出ます。さらに真っ直ぐ進めばススキノの外れです。

f:id:mahomimi:20180105223427j:plain

 時計台って、いつも外からだけでした・・。中に入ったことが無かったのです。で、今回は入って見ることにしました。

 建物は復元に近いものですよ・・・。

f:id:mahomimi:20180105223455j:plain

テレビ塔を見れば3時18分。カメラは4分進んでいますねぇ・・。(^_^) 

f:id:mahomimi:20180105223541j:plain

時計台の入り口です。

f:id:mahomimi:20180105223612j:plain

 中から外を見れば雪が積もっていました・・。

f:id:mahomimi:20180105223638j:plain

 内部は展示室になっていました。

f:id:mahomimi:20180105230718j:plain

 このような造りだったのですねぇ・・。意外と中は広かったですよ・・。(^_^)

f:id:mahomimi:20180105230742j:plain

f:id:mahomimi:20180105230813j:plain

中から再び外を・・・。

f:id:mahomimi:20180105230834j:plain

f:id:mahomimi:20180105230906j:plain

f:id:mahomimi:20180105230949j:plain

 近所が火災になった折りに、農学校の生徒が時計台を守っている様子です。

f:id:mahomimi:20180105231026j:plain

 多彩な顔ぶれですねぇ・・。(^_^)

f:id:mahomimi:20180105231106j:plain

二階に上がる階段です・・。

f:id:mahomimi:20180105231134j:plain

二階から外を・・・・・。(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105231156j:plain

f:id:mahomimi:20180105231219j:plain

 上がればクラークのオッサンがお迎えしてくれます・・。

f:id:mahomimi:20180105231250j:plain

二階は講堂になっていました・・・。

f:id:mahomimi:20180105231314j:plain

 写りは悪いですが、これだけの広さがあります・・。

f:id:mahomimi:20180105231407j:plain

時計台の時計が動く仕組みについての説明です。

f:id:mahomimi:20180105231431j:plain

f:id:mahomimi:20180105231456j:plain

 こんな風になってますんやで~~~と言う、説明の為に展示している文字盤です。

f:id:mahomimi:20180105231523j:plain

 外に出て裏に回ればこんな風に・・・・。結構奥行きのある建物なんですよねぇ・・。

f:id:mahomimi:20180105231548j:plain

 冬の、夕暮れが迫っている空です。この後駅まで歩いて、南小樽に珈琲を飲みに行きました。(^_^)一度、家内に飲ませて感想を聞きたかったのですよ・・。

 昨年の夏にワタシはとてもうまい思ったので、もう一度味を確かめたかったのです・・。たった一杯の珈琲の為に小樽までとは風流でしょ・・・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105231635j:plain

喫茶「はち」5時過ぎにはもう陽が落ちていました・・。

f:id:mahomimi:20180105231702j:plain

 この坂を下れば左手は築港、坂のすぐ下・・右手にラーメン「初代」があります。うまいけど、初代は高いですねぇ・・(/_;)。

 この反対側のダラダラ坂を下り、右手に折れるとすぐに小樽オルゴール館があります。坂を下りる途中で靴にスパイクをかましましたよ・・・。すごく凍った雪が滑って、まさに怖!でした・・・。

f:id:mahomimi:20180105231741j:plain

 オルゴール館の外です。一面の雪景色です・・。

f:id:mahomimi:20180105231805j:plain

f:id:mahomimi:20180105231826j:plain

f:id:mahomimi:20180105231853j:plain

f:id:mahomimi:20180105231918j:plain

オルゴール館を出て港町まで歩くことにします・・。小樽は知らないところが無いですからねぇ・・。昔の色町も(もう名残もありませんが)、街の至るところを歩き回っていますからねぇ・・。もう飽きた・・・と言いながら、一体何度来たことか・・。この3年でも皆勤賞ですよ(/_;)。

f:id:mahomimi:20180105231954j:plain

f:id:mahomimi:20180105232019j:plain

f:id:mahomimi:20180105232043j:plain

f:id:mahomimi:20180105232111j:plain

 北菓楼小樽本店です。北菓楼の本社は砂川、随分大きな企業に成長しましたよ・・。

昔の堀製菓です・・。まだ堀の名前も使われていますね・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105233757j:plain

f:id:mahomimi:20180105233834j:plain

f:id:mahomimi:20180105233857j:plain

f:id:mahomimi:20180105233930j:plain

f:id:mahomimi:20180105233950j:plain

 こんな夜の、雪の止んだ道って好きです・・・。(^_^)

f:id:mahomimi:20180105234049j:plain

f:id:mahomimi:20180105234114j:plain

f:id:mahomimi:20180105234311j:plain

f:id:mahomimi:20180105234135j:plain

f:id:mahomimi:20180105234246j:plain

f:id:mahomimi:20180105234359j:plain

f:id:mahomimi:20180105234419j:plain

 一本横道はこんな寂しい道です。北海道的ですよねぇ・・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105234443j:plain

f:id:mahomimi:20180105234528j:plain

 お客さん入っているようですねぇ・・・・(^_^)。

f:id:mahomimi:20180105234604j:plain

f:id:mahomimi:20180105234634j:plain

 小樽運河に出て来ました・・。夜間はライトアップがされていました。(^_^)

 電気代は何処の負担?、と素朴な疑問を感じましたね・・。綺麗ですが、もう何度も見て感激も無く・・・・です(/_;)。

f:id:mahomimi:20180105234657j:plain

f:id:mahomimi:20180105234730j:plain

f:id:mahomimi:20180105234804j:plain

f:id:mahomimi:20180105234831j:plain

f:id:mahomimi:20180105234907j:plain

f:id:mahomimi:20180105234940j:plain

f:id:mahomimi:20180105235014j:plain

 この交差点を渡れば運河プラザ。昔は倉庫だった建物です。この建物の右裏一帯が、昔の色町ですよ・・。助平の啄木さんが借金してまで通ったと言われる遊郭がかつて存在しました。今は名残もありません。此処ともう一カ所色町はありました・・・。

f:id:mahomimi:20180105235035j:plain

f:id:mahomimi:20180105235103j:plain

f:id:mahomimi:20180105235130j:plain

f:id:mahomimi:20180105235211j:plain

  運河プラザから真っ直ぐに坂道を登れば小樽駅に出ます。小樽は至る所が坂の街で、

海に向かって坂道が続いています。

 昔の小樽って、風情も無い汚い街だったのですよ・・。色あせた、まさに時代物の赤煉瓦色したそんな街でした。どぶ川の水は濁り、海上保安庁の巡視艇が停泊した一帯は時間が止まっていました。

 昭和40年代・・・誰もここが観光地になるとは想像も出来なかったです・・・。そんな時代もホント・・懐かしいです。それでこそ味のある街でしたね・・。

 今回は家内とこれだけ歩いて・・・でしたが、手宮洞窟(ホント期待外れ)や小樽総合博物館、塩谷海岸などを歩けばきっと・・・さらに・・・市内では味わえない風情を楽しめると思います。(^_^)

 もう今は支那からの観光客ばかりでも土産物店もまさに明洞市場と変わらぬボッタの値段がついていましたねぇ・・・(/_;)。

 小樽から時間はかかりますが、余市までの海岸は昔のままの光景が未だ残されていますよ・・。夏にはスルメイカが干されて、それが夏の北の国を彷彿させてくれますから・・・(^_^)。

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村

2017.11.3 熱海

  久しぶりの熱海行きです・・。(^_^) 新幹線から浜名湖が見えました・・。浜名湖って、若いときに東京に行った帰りに寄って見ました。そのまま帰れば面白くないなあ・・と新幹線を新富士で降りて身延線に乗り入山瀬まで行き、ふもとの家ユースに泊まりました。まさしく富士の裾野・・・、富士が斜めに見える雄大な光景でした(^_^)。

次の日が、この浜名湖。もう今は無き浜名湖ユースに泊まって、自転車を借りて知り合った仲間たちと浜名湖大橋を通り一週しました・・。もう、あのようなすばらしい日は返らないです・・・。(/_;)f:id:mahomimi:20171117235842j:plain

f:id:mahomimi:20171118000017j:plain

f:id:mahomimi:20171118000220j:plain

 新幹線から富士が見える事って、ホント運がいいのですよ・・。雲に隠れて見えない事も多いです。  

f:id:mahomimi:20171118000406j:plain

 富士川鉄橋を渡ります・・・。どうも高速で走る物からはミラーレスの致命的な欠点・・・、シャッターのスピードと焦点迷いが出てしまいます・・。かろうじてこれ一枚が撮れました・・・。

f:id:mahomimi:20171118000427j:plain

 新富士の周囲も大きく変わりましたねぇ・・・。

f:id:mahomimi:20171118000515j:plain

f:id:mahomimi:20171118000541j:plain

f:id:mahomimi:20171118000625j:plain

 こんな工場越しの富士も味があります・・。(^_^)

 

十国峠に登りました・・。

 もう何度も来ている、珍しくもない風景ですが、ご親戚は初めてとかでお連れしました・・。写真は過去のものです。

f:id:mahomimi:20171122120120j:plain

f:id:mahomimi:20171118000701j:plain

  標準27ミリで見ればこのくらいに富士は小さいです(^_^)。f:id:mahomimi:20171118004511j:plain

ケーブルカーで降りて見ます・・。 

f:id:mahomimi:20171118000819j:plain

 低い山にしても、歩けば時間がかかります・・。ケーブルカーだと数分です。

f:id:mahomimi:20171118000856j:plain

 すれ違いが楽しみですねぇ・・・。拍手~~(^_^)。誰も拍手いなかったですが・・。(/_;)

f:id:mahomimi:20171118000932j:plain

 杓子峠から見た富士・・・。雲海が素敵でした。こんな光景も珍しいです・・。

f:id:mahomimi:20171118001013j:plain

 これが標準です・・。

 この日は大涌谷まで行き、ロープウェイで芦ノ湖畔まで降りる予定でしたが、連休で車が大渋滞・・・、ちっとも動きません。で、切り返して再び反対側に進み、1号線に出てから箱根駅伝コースを復路で走り(^_^)、箱根湯本に出て、小田原の手前から海沿いに湯河原・・、熱海へと戻ってきました。道はお手のものです(^_^)。まあ、ナビ君もいましたからね・・。しかし、人間ナビ(ワタシ)の方が正確でしたよ・・。

f:id:mahomimi:20171118001038j:plain

 このホテルに泊まりました。いつもこのホテルです。昭和の名残を引きずっていますが、利点はどの部屋からも海が見えます。ワタシの部屋からは熱海湾を跨ぎ市内が・・、反対の部屋は相模湾が見えます・・・。このホテルは親切で、しかも便利なんですよ・・。夏は花火も綺麗に見えます・・・。

f:id:mahomimi:20171118001111j:plain

 熱海の街です。

f:id:mahomimi:20171118001220j:plain

 14階ロビーからです・・。フロントが最上階・・、客室は下に降りる形です。珍しいですねぇ(^_^)。

 伊豆にはこのようなホテルが結構ありますねぇ・・。海岸に建つと、道が山側について、どうしてもこのようになるのかも知れないです・・。

f:id:mahomimi:20171118001255j:plain

 錦が裏の一部です・・。じ・さ・つの名所です・・。飛び込めば、木に引っかからなければ岩に打ち付けられて絶命、体は波にさらわれて太平洋まで運ばれてしまいます・・まさな怖!。ここでよく釣りをしている人を見かけましたが、今年はいませんでした・・。

 

 2日目は韮山に来て見ました・・。

f:id:mahomimi:20171118001409j:plain

f:id:mahomimi:20171118001434j:plain

 韮山反射炉の資料館です。江川邸との共通券を買って中に入ります・・。

 この方が別々で買うよりは安いのですよね・・・。

f:id:mahomimi:20171118001455j:plain

f:id:mahomimi:20171118001515j:plain

f:id:mahomimi:20171118001553j:plain

 この反射炉で鉄鉱石を取り出して大砲を作ります・・。以前、どこかの中学校で太陽の熱を反射させるから反射炉・・・なんて教えたと言う馬鹿教師がいたらしいですが、反射炉と言うのは溶鉱炉の熱をうまく天井まで反射させて、熱効率を高める釜の事を言うのですよ・・・、なんで太陽が出て来るネン・・、馬鹿教師!ですねぇ・・。(>_<)

 こんな教師に比べれば、さすがにワタシの方が専門性は高いです・・、エヘン(^_^)。

f:id:mahomimi:20171118001618j:plain

 このたすき掛けは後世になってから保存のためにかけられたものなんです・・。元々は煉瓦積みのままでした・・。古い写真を見ればですよ・・。

f:id:mahomimi:20171118001646j:plain

f:id:mahomimi:20171118001714j:plain

f:id:mahomimi:20171118001741j:plain

f:id:mahomimi:20171118001813j:plain

 湯口です。ここから溶けた鉄が流れだして来て、この四角の中に作られた鋳型に流し込まれると説明には出ていました。大砲は真ん中だけ開けて鋳造するのかと思いきや、後で数週間かけてくりぬくのだと知りましたよ。そのくり抜く動力が水車なんです・・・。へえぇぇぇ・・・。賢くなりました(^_^)。

f:id:mahomimi:20171118001842j:plain

 これはレプリカですが、こんな物を作っていたのですねぇ。

f:id:mahomimi:20171118001908j:plain

f:id:mahomimi:20171118001939j:plain

 韮山反射炉を作った代官の江川氏り屋敷です・・。

f:id:mahomimi:20171118002008j:plain

 メチャ広い庭です・・。

f:id:mahomimi:20171118002035j:plain

 屋敷の台所です。

f:id:mahomimi:20171118002058j:plain

f:id:mahomimi:20171118002131j:plain

f:id:mahomimi:20171118002205j:plain

f:id:mahomimi:20171118002246j:plain

f:id:mahomimi:20171118002335j:plain

f:id:mahomimi:20171118002411j:plain

f:id:mahomimi:20171118002451j:plain

f:id:mahomimi:20171118002525j:plain

f:id:mahomimi:20171118002556j:plain

f:id:mahomimi:20171118002622j:plain

f:id:mahomimi:20171118002711j:plain

f:id:mahomimi:20171118002737j:plain

 内部が資料館として公開されています。

f:id:mahomimi:20171118002816j:plain

 で、熱海の東海岸町に戻り・・、

f:id:mahomimi:20171118002842j:plain

f:id:mahomimi:20171118002911j:plain

 貫一つぁんとお宮はんです・・・。

f:id:mahomimi:20171118002938j:plain

 もう見飽きましたよ・・・(/_;)。ちっとも面白くないです・・。

f:id:mahomimi:20171118003011j:plain

 ここからはアカオローズガーデンです・・。ここも何度も来て、もう魅力は無く・・・・。(/_;)

f:id:mahomimi:20171118003202j:plain

f:id:mahomimi:20171118003232j:plain

f:id:mahomimi:20171118003301j:plain

f:id:mahomimi:20171118003323j:plain

f:id:mahomimi:20171118003350j:plain

f:id:mahomimi:20171118003423j:plain

f:id:mahomimi:20171118003459j:plain

f:id:mahomimi:20171118003529j:plain

f:id:mahomimi:20171118003557j:plain

f:id:mahomimi:20171118003622j:plain

f:id:mahomimi:20171118003647j:plain

f:id:mahomimi:20171118003714j:plain

f:id:mahomimi:20171118003736j:plain

f:id:mahomimi:20171118003805j:plain

 庭園は恐ろしく広いです・・。それに整備がよく成されて、いつ来ても綺麗です。

でも・・、もう見飽きましたかねぇ・・(/_;)。

f:id:mahomimi:20171118003830j:plain

 で、入り口を撮っておしまいです・・・。どうも自分のペースで動けない旅行はシンドイですよ・・・。(/_;)

 

 これだけの写真なのに、掲載するまでにやたら時間がかかりすぎました。もう気力の問題ですねぇ・・・。もっと早くすればよかったのですが、11月も後わずかで終わり・・。何とか月内に間に合わせる事ができました・・。ハァ~~。(/_;)

 

 

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村

2017.8.25 湯村温泉②

 なかなか手がつけられず、自堕落な為に放っていました湯村温泉②をやっと掲載出来ました。(^_^)/~今回は苦しい闘いでした・・・。ハァ~(/_;)。

 

 2日目はオブションを頼んで、日本海のグラスボートに乗ってみることにしました。

 グラスボートと昼の海鮮丼付きです。でも、この日はワタシ・・・とんでも無い事になってしまいました。(/_;)

f:id:mahomimi:20171013160553j:plain

 これがグラスボートです・・。沖縄のような、ゆっくり走りながら海の中を見るものと思っていました。あながち間違いではなかったのですが・・・。(/_;)

f:id:mahomimi:20171013160617j:plain

f:id:mahomimi:20171013160653j:plain

f:id:mahomimi:20171013160721j:plain

f:id:mahomimi:20171013163227j:plain

 港を出るときには何ともなかったのですが・・・。f:id:mahomimi:20171031184227j:plain

 

f:id:mahomimi:20171031184254j:plain

f:id:mahomimi:20171031184330j:plain

f:id:mahomimi:20171031184357j:plain

f:id:mahomimi:20171031184436j:plain

f:id:mahomimi:20171031184506j:plain

 この辺りまでは何ともなかったのですが・・・

f:id:mahomimi:20171031184547j:plain

f:id:mahomimi:20171031193017j:plain

 ゆっくり走ると思っていたグラスボートが・・・漁船みたいに吹っ飛ばすものでワタシは船酔いになってしまいました・・(/_;)。もう縦に横に揺れるのですよ・・。

 そなえつけの小さなゴミ袋を握りしめて、何度吐いたことか・・・。

 もう冷や汗は出るし、頭痛もするし・・・でさんざんでした。(/_;)

f:id:mahomimi:20171031193049j:plain

 それでもオェオエやりながら、木口小平さながら・・死んでもラッパを離しませんでした・・いや、酔ってもカメラは離しませんでした・・。

 酔いながら、オエオエしつつ写真なんて撮れるものじゃあないですよ・・・(/_;)。

f:id:mahomimi:20171031193112j:plain

f:id:mahomimi:20171031193134j:plain

 日本海って、夏でも波が高いのですかねぇ・・。もうグラスボートには乗らん~~と思いましたねぇ・・。

f:id:mahomimi:20171031193157j:plain

 こんな、島の波打ち際には洞窟がいくつも見えていました・・。 

f:id:mahomimi:20171031193306j:plain

 船の底に張られたガラスです・・。魚なんかいません・・。もう下を見る度に気持ちが悪くなり、吐きまくりです・・・。ゲボ~~。

f:id:mahomimi:20171031193356j:plain

 それでも外を見たいのは執念ですよ・・・(/_;)。

f:id:mahomimi:20171031193422j:plain

f:id:mahomimi:20171031193455j:plain

f:id:mahomimi:20171031193533j:plain

 みなさんはお元気です・・・(^_^)/~。ワタシだけ酔っています・・・。(/_;)

船長が、今日は洞窟に船を入れてみます・・とアナウンスしたので皆さん大喜びでした・・。(^_^)/~ワタシは、ただひたすら気分が悪く、ナイロン袋を握りしめています・・・。(/_;) f:id:mahomimi:20171031193842j:plain

 洞窟の中に入りました・・・。

f:id:mahomimi:20171031193907j:plain

f:id:mahomimi:20171031193944j:plain

f:id:mahomimi:20171031194037j:plain

  このネーサンなんか元気ですねぇ・・。羨ましいわぁ・・(/_;)。

f:id:mahomimi:20171031194010j:plain

 出口が近づいてきました・・。

f:id:mahomimi:20171031194117j:plain

f:id:mahomimi:20171031194152j:plain

 この岩すげぇ・・・・。船酔いにも関わらず、ひたすらシャッターを押し続けています。(/_;)

 

 もう港まで戻るのにも吹っ飛ばすのですから、ワタシはちっとも船酔いが良くなりませんでした・・。で、やっと港について・・・ホテルに戻るマイクロバスが出るまで食事を終えておいてくださいね・・・と言う事でしたが、海鮮丼を注文してある食堂までが苦痛でしたね・・。食堂について、土産物屋のロビーの長椅子で横になっていました・・。従業員の方に、「すみません、こんな所で横にならせてもらって・・。」とお伝えすれば、「船から下りた方はよくそこに横になっておられますよ・・。笑」と毎度の事のように言われていましたねぇ・・・。こんな調子で海鮮丼は食べられず・・・、箸をつけたものの、とても気分が悪くて2口ほどで箸を置いてしまいました。(/_;)

 夏以来ですよ・・・。北海道の宗谷岬で海鮮丼を食べようと店に入れば酢飯でダメだったし・・・、どういう訳か海鮮丼に嫌われてしまっていましたよ・・(/_;)。

 

 やっとホテルに戻り、気分が良くなったところで再び町の探検・・、いや散策です。

 腹が減ったのですが、この町は気の利いた店がありません・・・。(/_;) まあいいや・・・、一食食わなくても死にはしないし・・ですよ(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171031194222j:plain

 昨日の源泉のところにやって来ました。

f:id:mahomimi:20171031194254j:plain

 こんな光景いいですねぇ・・・、家族の温かさがほのぼのと出ています。ワタシも坊主とタータン(娘)のチビの時にはこんな様子でしたよ・・・。(^_^)/~ ちなみに、ウチの娘はもうオネェ以上でオバサン未満です・・。でも、合いも変わらずタータンとオヤジからは呼ばれています(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171031194321j:plain

 設定が狂っていました・・・。(/_;) コントラストが悪いです・・・。

f:id:mahomimi:20171031194353j:plain

 これで元に戻って・・・。

f:id:mahomimi:20171031194420j:plain

f:id:mahomimi:20171031194446j:plain

 写真屋さんのウインドウです。

f:id:mahomimi:20171031194515j:plain

 夢千代館に続く手前のところです。足湯ですが、すごく汚い足湯でした・・。またボロぞうきんのニオイがしそうでパスです・・。

f:id:mahomimi:20171031194548j:plain

f:id:mahomimi:20171031194614j:plain

 この卵を温泉につければいいのですねぇ・・、でも10個の値段としては高い。

 スーパーで168円、特売98円ですよ・・。駅前のスーパーなら玉は小さいが138円です。卵って、大きいから黄身が大きいとは限りません(>_<)。「黄身」がなければ「気味」が悪いですねぇ・・、「君」のせいや~~と言われそう・・(>_<)。

f:id:mahomimi:20171031194647j:plain

f:id:mahomimi:20171031194716j:plain

f:id:mahomimi:20171031194740j:plain

f:id:mahomimi:20171031194812j:plain

f:id:mahomimi:20171031194835j:plain

 この階段を上りたかったのです・・。飽くなき探求心。

f:id:mahomimi:20171031194859j:plain

 上まで登ってきました・・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171031194924j:plain

 道路に出ました。前はバスセンターでした・・。

f:id:mahomimi:20171031194948j:plain

 道路を見てから、また階段を降りて行きました・・・。

f:id:mahomimi:20171031195017j:plain

 昨日見なかった面白いものを発見・・。古いカンバンが並べられていました。すごい趣味ですよねぇ・・。実は~~、ワタシ古いカンバンが大好きなんです・・。この頃、余程田舎に行かないと見られなくなりましたね・・。f:id:mahomimi:20171031195040j:plain

 東山千栄子さんのオロナインなんて懐かしいですねぇ・・。東山さんは昔・・、花菱アチャコさんと「お父さんは女好き」じゃなかった(^_^)/~、「お父さんはお人好し」というラジオ番組を長く続けられていましたねぇ・・。いゃあ、懐かしいです・・。こんな番組知っているだけで歳がわかってしまう・・・(>_<)。

 崑のオロナミンに由美かおるセンセイのアース渦巻き、南利明センセイのジンセンアップ・・・懐かしいなあ・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171031195112j:plain

 松山容子センセイのボンカレーでレトルトのファンになりました・・。(^_^)/~このボン売り出しの頃は白いレトルト袋で賞味期限が2週間だったのですよ・・。(^_^)/~

水原弘センセイのハイアース、よく使ったものです・・・。(^_^)/~

 このカンバンほしいです・・・。

f:id:mahomimi:20171031195145j:plain

f:id:mahomimi:20171031195215j:plain

 どれだけ知っているものがあるかを見れば、すべて知っていますよ・・(^_^)/~。

 もうユイツなんて売ってないですよね・・。 

 虫さされ・かゆみ止めの「ムヒ」で有名な、富山の池田義恵商店 (池田模範堂)の総合感冒薬「ユイツ」・・・(^_^)/~。
 池田模範堂では、他にも、肩こり「ムヒホン」や頭痛薬「ノーヂ」 等のホーロー看板が存在しますよ。
 

f:id:mahomimi:20171031195243j:plain

f:id:mahomimi:20171031195311j:plain

f:id:mahomimi:20171031195336j:plain

f:id:mahomimi:20171031195401j:plain

f:id:mahomimi:20171031195425j:plain

f:id:mahomimi:20171031195451j:plain

 これは知らないです・・・。初めて見ました(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171031195521j:plain

 この糸、子どもの時に良く見ました。糸巻きの両端にカネボウの紙のシールが張られていましたねぇ・・。

f:id:mahomimi:20171031195724j:plain

 メンフラは今もありますよ・・。パッケージは変わりましたが売っています。肩こりの湿布です・・。

f:id:mahomimi:20171031195816j:plain

 しかし、すばらしいです・・・。

f:id:mahomimi:20171031195917j:plain

f:id:mahomimi:20171031195842j:plain

 この門を入ったところに張られていました。この通用門をお持ちの方は後のホテルのオーナーさんです。ご自分のお屋敷をホテルにされたようですねぇ・・。

f:id:mahomimi:20171031195956j:plain

 三好屋さんの別館から本館に移動する時に見た古いポスターです。

f:id:mahomimi:20171031200020j:plain

 この別館の廊下を歩いて本館に戻ります。

f:id:mahomimi:20171031200045j:plain

 川をまたぐ通路の上から・・・。

f:id:mahomimi:20171031200348j:plain

 反対も・・・(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171031200415j:plain

 本館に出てきて・・。

f:id:mahomimi:20171031200550j:plain

  これで家内との1泊旅行は終わりました・・・。

 

 この次の日から、ワタシは四国ツーリングに出発したのですよ・・。ようやく夏の写真が全て整理出来てホッとしています・・。(^_^)/~

 しかし、しばらく掲載しなければ面倒になってしまい、明日延ばし・・・ですからねぇ。もう冬の手前なんですが~~(^_^)。/~

 

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村

2017.8.25 湯村温泉①

 8月27日に四国に行く前に、1泊で湯村温泉に行きました。湯快ガーデンが取れたのですよ・・。湯快は梅田から旅館まで、往復のバスを走らせてくれています。有料ですが、それがとても便利なんです。

 この日のバスは往復とも、大型バス一台にお客が6人・・・という、びっくりするような状態でした。夏の終わりですからね・・。(^_^)/~

 行きは、多分時間調整の為なんでしょうねぇ・・・、鳥取砂丘に寄ってくれました。

 鳥取砂丘は昔にチラと見た程度・・。この日は海まで出て見ました・・。f:id:mahomimi:20171013153158j:plain

このリフトの無料券を貰いました。昼食を申し込んだのでオマケです・・。リフトで下っていきます・・。

f:id:mahomimi:20171013153232j:plain

 道路の上を渡り・・・、

f:id:mahomimi:20171013153306j:plain

 道路の上には網が引かれています・・。落ちた人いるのかな?とチラっと思ってしまいました。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171013153335j:plain

f:id:mahomimi:20171013153356j:plain

 終点が見えて来ました・・。

f:id:mahomimi:20171013153427j:plain

 リフト乗り場からは砂が続いています・・。砂を拾って投げる人もいません・・。

 投げられたらきっと言ってしまいますよね・・。「すな~!。」(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171013153457j:plain

 海が見えて来ましたが、これが以外と遠いのです・・。あの山に登ってみようと簡単に考えていました・・(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171013153532j:plain

 ところが・・、近づくにつれて意外と砂山は高いのです。ニンゲンの大きさから

わかってもらえますよねぇ・・。

f:id:mahomimi:20171013153637j:plain

 これは肉眼で見た光景・・、上の一枚はズームです・・。

f:id:mahomimi:20171013153710j:plain

 登ったらこんな景色が広がっていました。日本海は7月の北海道以来です・・。でも、海の色が違います・・・。

f:id:mahomimi:20171013153748j:plain

f:id:mahomimi:20171013153817j:plain

 これは登る時の様子です・・。こんな風に砂の上を歩いていきます。結構時間がかかりましたよ・・。(>_<)

 降りてから振り向いて一枚取って見ました・・。

f:id:mahomimi:20171013153850j:plain

 砂山を下りても、こんな起伏が続いています。一番向こうがリフト乗り場です。もう暑いのなんのって・・・・。ヘロヘロになりますよ・・。(>_<)

 雲も夏の終わりの雲ですねぇ・・・。

f:id:mahomimi:20171013153917j:plain

 湯村の町の中を歩いて見ました・・。大して見所も無く・・・。

f:id:mahomimi:20171013153942j:plain

f:id:mahomimi:20171013154008j:plain

 この辺りがメインストリートになります。取り立てて何も変化もないのですが・・。

f:id:mahomimi:20171013154100j:plain

 ちょっと画になる光景が見られたので・・。

f:id:mahomimi:20171013154133j:plain

湯元に来てみましたら・・・

f:id:mahomimi:20171013154203j:plain

f:id:mahomimi:20171013154228j:plain

f:id:mahomimi:20171013154252j:plain

 足湯があって・・、でも足をつけてみればここのお湯臭かったです・・。(>_<)

 こぼれた牛乳をぞうきんで拭いて、絞ったニオイがしました・・。ギャア~~。

f:id:mahomimi:20171013154316j:plain

 こんな風景はすきなんですがねぇ・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171013154413j:plain

 足湯の客を一枚・・・。きっとぞうきんのニオイがしますよ~~。(>_<)

f:id:mahomimi:20171013154446j:plain

f:id:mahomimi:20171013154515j:plain

 こんな狭い町なんです・・。

f:id:mahomimi:20171013154545j:plain

 昔の造り酒屋でしょうか・・。

f:id:mahomimi:20171013154646j:plain

 和菓子屋さんのウィンドウです。

f:id:mahomimi:20171013154735j:plain

 面白い店を発見!(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171013154837j:plain

ババアカフェです・・。(^_^)/ギャハハ・・。

f:id:mahomimi:20171013154911j:plain

 人生ピークは90歳てか・・(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171013154937j:plain

 よ~し・・、何があっても反省しないからなあ・・。元々,反省する性格ではありません。自己批判なんておよそ無縁のニンゲンですからね・・、ワタシ。(^_^)/~

 だから元気なんですねぇ・・。

 自己批判なんざ北弔の兄弟の狂散頭にまかせておけばよろしい・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171013155013j:plain

f:id:mahomimi:20171013155040j:plain

 迷ったから入りませんでした・・。(^_^)/~。ババアの顔見て珈琲でもないやろ・・。

 味が変わりそう・・と迷ったら止め!を実行・・。(^_^)/~ 

 どんなオババか知りませんよ。クシャクシャのババアなのか、吉永小百合先生のように美しい御婆様なのか見てはいませんが・・。

f:id:mahomimi:20171013155112j:plain

 とにかく路地が好きなんです。路地には生活があふれていますからね・・。あの、東京タワーのお膝元の裏路地も見事な生活臭ですよ・・(^_^)/~。汚っちゃないアパートがあったりします。

f:id:mahomimi:20171013155148j:plain

 これは風呂屋ですねぇ・・。当然パスです・・。

f:id:mahomimi:20171013155217j:plain

f:id:mahomimi:20171013155251j:plain

f:id:mahomimi:20171013155320j:plain

f:id:mahomimi:20171013155346j:plain

 足湯の反対側から見て見ました・・。

f:id:mahomimi:20171013155420j:plain

f:id:mahomimi:20171013155457j:plain

f:id:mahomimi:20171013155530j:plain

 すると、橋のすぐ横に・・・

f:id:mahomimi:20171013155604j:plain

 夢千代さんがおられました・・(^_^)/~。夢千代さんは実在だと思われがちですが、早坂暁さん原作のドラマですよ・・。この像の顔を見てください・・。

f:id:mahomimi:20171013155629j:plain

f:id:mahomimi:20171013155716j:plain

 このお顔は吉永小百合先生がモデルになっているようですねぇ・・。小百合先生は幾つになられても美しいです・・。(^_^)/~ 礼文の、北のカナリアパークも去年・今年と行ったほどの魅力のある方ですよ・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171013155743j:plain

 こんなのどかな風景もいいですねぇ・・。

f:id:mahomimi:20171013155813j:plain

 正面の高台のホテルが湯快ガーデン三好屋さんです・・。

f:id:mahomimi:20171013155845j:plain

 ここに卵を10分つけて、引き上げて食べるらしいです・・。温泉卵の出来上がり・・・。でも、ワタシは卵はつけなかったです・・。足湯の、ぞうきん臭が思い出されて・・・。(/_;) まあ、熱湯に足をつけるウマ&シカもいないでしょうが・・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171013155916j:plain

 こんな階段大好きです・・・。気になつていたので次の日に登って見ました・・。

f:id:mahomimi:20171013155943j:plain

 人の暮らしがひたひたと感じられますねえ・・。

f:id:mahomimi:20171013160019j:plain

f:id:mahomimi:20171013160050j:plain

 三好屋さんです・・。 f:id:mahomimi:20171013160119j:plain

 湯村温泉劇場と書いてありました。まあ、簡単に言えばストリップ劇場なんでしょうねぇ。当然潰れて建物はガレージになっていました。今時、ストリップも流行りませんからねぇ・・。ワタシ?、行きたいとも思いませんよ・・。ホント、興味が無くなりましたねぇ・・・。(/_;)

f:id:mahomimi:20171013160202j:plain

 三好屋さんの玄関前から外を見た光景です。

f:id:mahomimi:20171013160234j:plain

 玄関の前は急な坂・・・。

f:id:mahomimi:20171013160308j:plain

 この曲がった坂道を大型バスはバツクで登って来るのです。まさにびつくり・・。正面の狭い橋を渡るのも大変そうでしたよ。橋を渡って、すぐに右折が出来にくくて運転手さんの腕の見せ所でした・・。

 

 

 やっと半分だけアップできました。もう近頃は写真のアップも根気が無くて、まだ半分残っています。これも近いうちに掲載しますねぇ・・。

 夏の記録が初冬になってしまいましたね・・・。(/_;)

 

 

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村

9月20日から26日 近鉄奈良店 五丈原さん出店でした・・。

これは近鉄大阪線です。8月終わりに五丈原のご主人から「八木の近鉄で北海道うまいもの市」に出品します・・、と聞いていましたので八木の駅に降りました。

 f:id:mahomimi:20171016182210j:plain

 ここで一服しながら、この日呼んでいました美術の大家をお待ちしています・・。

f:id:mahomimi:20171016182231j:plain

 ところが・・・、近鉄橿原展では無く、近鉄奈良店だったのですよ・・・、(/_;)。

 でもワタシは怒りません・・。(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171017134324j:plain

 美術家でグルメなI先生をお誘いしていたものの、先生は奈良までは回れずに、この後予定があります・・・と言われましたので、この店で軽く食事をしました・・。ここで川村美術館の所蔵の絵はがき・・・、上村松園さんと鏑木清方さんを頂きました。松園さんと清方さんはホント良く似ていますよ・・。(^_^)/~でも、ワタシは一発に見分けがつきます。(^_^)/~ 。そのあとワタシ一人で近鉄京都線で奈良に向かいました。西大寺まで30分少しです・・。 f:id:mahomimi:20171016182720j:plain

 かなり店は盛況でした・・。ご主人と妹さんにはご挨拶だけしかしていません・・。仕事中に写真は失礼ですので控えておきました。あと、お若いお手伝いの方が何人かおられましたねぇ・・・。

f:id:mahomimi:20171016182739j:plain

f:id:mahomimi:20171016182758j:plain

f:id:mahomimi:20171016182822j:plain

f:id:mahomimi:20171016182842j:plain

f:id:mahomimi:20171016182905j:plain

f:id:mahomimi:20171016182928j:plain

f:id:mahomimi:20171016182947j:plain

f:id:mahomimi:20171016183006j:plain

f:id:mahomimi:20171016183029j:plain

 臨時の店舗ですので、やはり本店でいただくのと比べて雰囲気は異なりますが、やはり同じ味・・・(^_^)/~、うまいラーメンでしたよ。

 五丈原を食べれば他には行けなくなりますよ・・・。それに・・・、ご主人の人柄が何よりすばらしいです・・。

 10月は高島屋柏店とお忙しかったですねぇ・・。無理の無いようにしください・・。(^_^)/~

 

 </p日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 >

2017.8.28.~8.31 四国ツーリング③

 やっと10月になりましたぁ(^_^)/~。ブログ更新できます・・。最後の写真も貼り付けられます・・。 

 

 で、松山の子規記念館までが終わっていたのでしたね・・。では、松山ユースホステルからです・・。

f:id:mahomimi:20171001122631j:plain

  この部屋にひとりでした。

f:id:mahomimi:20171001122936j:plain

二段ベッドでは無く、パイプベッドの4人部屋です。今はユース言えどもテレビまであるのがびっくりです・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001123047j:plain

 ユースから外を見れば、隣は湯快ガーデン・・・。ここの湯快はとても取りにくいのですよ。一度来たいと思っていましたが、まさかぁユースのお隣とは・・。(。。) 

f:id:mahomimi:20171001123122j:plain

 湯快ガーデンの裏側です・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001123343j:plain

 時間を見てください・・。4時40分に起きて、もう5時41分には荷物をくくりつけているのです。何しろ、高松までは遠い道のり。12時には着きたいと思っていますからね。

f:id:mahomimi:20171001123413j:plain

 この写真を撮ってから走り出しました・・。

 途中で11号に出るまでに松屋で朝定食を食べ、ひたすら走りました。間の写真が無いのは、なにしろ東温市内を過ぎると石鎚山系の端を走らなければいけないのです。これが険しく、また急なカーブが多く、通行量も多いために写真を撮る余裕は無かったです(/_;)。

f:id:mahomimi:20171001123451j:plain

 西条に入ると松山自動車道と交差します。ワタシが走れない訳がわかってもらえますか?。

f:id:mahomimi:20171001123520j:plain

 こ、こんな高いところは恐ろしくてワタシは走れないのですよ・・。足が震えます~~~。ブルブル・・・。

f:id:mahomimi:20171001123555j:plain

f:id:mahomimi:20171001123623j:plain

 豊浜に入り、道の駅で休憩を取りました。

f:id:mahomimi:20171001123703j:plain

 で、また11号をひたすら走り続けます。

f:id:mahomimi:20171001123730j:plain

f:id:mahomimi:20171001123812j:plain

 やっと香川に入りましたが、まだ丸亀の手前です・・・・。時間の余裕があると・・、・・(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171001123845j:plain

 つい寄り道をしてしまいます。11号からそれて丸亀城にやってきました。この城も以前に来て、小さな天守閣も入りましたし、また日本一高くて曲線が美しい石垣も見ていますので今回は外だけです。中に入る時間が実はなかったの言うのが真相です(/_;)。

で、ホームページから一部パクリますね・・・。

f:id:mahomimi:20171002133559p:plain

f:id:mahomimi:20171002133637j:plain

切り込みハギは、石垣の構築技術の一つです。石を削り精加工した石を用います。石の合わせ口を精巧に隙間なく積んでいます。整層積みしたものや乱積みとなるものもあります。
丸亀城では大手枡形や南山中の栃ノ木御門跡の櫓台石垣に見られます。

f:id:mahomimi:20171002133810j:plain

丸亀城三の丸は高石垣で築かれています。特に北側の瀬戸内海側の石垣は高さ20m以上の高石垣となっています。この石垣の隅角部(出隅)の石垣は算木積みと呼ばれる積み方です。角石は長方体の石を用い、長い面を大面、短い面を小面といい、大面と小面を交互に組み合わせ小面の角石の横には角脇石を配することで、より強固な積み方となり、美しい勾配の高石垣を築くことができるようになりました。

f:id:mahomimi:20171002133928j:plain

ハバキ石垣はサヤ石垣とも呼ばれます。石垣が膨らんだ箇所を崩れないように外側から押さえて保護する役割があります。
このハバキ石垣は山﨑氏時代に築かれたことが分かっています。上に建物が建っていることから石垣の解体修理をせず、ハバキ石垣を築き石垣を保護したのでしょう。

f:id:mahomimi:20171002134056p:plain

 天守閣です・・。中はすぐに急な階段になっています。木造です。木造の城は結構あちこち入っていますよ・・。(^_^)/~

 なかなか味のある天守閣です。城は何しろマニアですので・・・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001124035j:plain

 外から櫓の写真を撮り・・・

f:id:mahomimi:20171001124110j:plain

 大手門を撮りに少し中に入り・・・・

f:id:mahomimi:20171001124135j:plain

f:id:mahomimi:20171001124209j:plain

f:id:mahomimi:20171001124241j:plain

 ついでに狭間を撮って見ました・・。狭間には丸いのが鉄砲狭間、三角が槍狭間、四角いのが矢狭間だ!という人がいますが、防御するのに形は必要ないと思いますが ・・(/_;)。まあ、ファッション的な形にしたのでしょうねぇ・・。

 仮に敵が来れば遠くだと鉄砲、至近だと槍・・と、その時に必要な道具が使われますから、狭間の使い方・・と分類するのはどうもナンセンスです・・(>_<)。狭間の形状で使い分けしたという記録もないですしねぇ・・。(/_;)

「お~い敵だ・・。鉄砲を持ってこい・・。」

「いやあ、これは四角いから矢で狙いましょう・・・。」

「何言うてんねん・・、そんなん届くかい。」

「四角いところは鉄砲ダメですよぅ・・。丸い穴から撃たないと・・。」

「オマエなあ、アスペかボケか~~(。。)。」

なんて会話が行われたことは無いと思いますよ・・(/_;)。 この城は室町時代前期に奈良元安が築いたとありますが、この時代の城は高山城(たかやましろ)というよりは国人館的なもので、本格的に城の形が作られたのは後期の戦国時代。丸亀城は生駒氏によって、江戸期に入る少し前ですから・・・、という事はほとんど狭間は利用されていない~~という事に繋がりますよね・・。

 まあ、実戦に用いられた可能性は極めて低いと考えられますねぇ・・。

 また社会科の先生みたいな事を言ってます・・(>_<)。

 f:id:mahomimi:20171001124305j:plain

f:id:mahomimi:20171001124336j:plain

f:id:mahomimi:20171001124418j:plain

 江戸時代には噴水はなかったのですよ・・・(^_^)/~。ワロタ・・・。

f:id:mahomimi:20171001124448j:plain

f:id:mahomimi:20171001124532j:plain

f:id:mahomimi:20171001124604j:plain

 で、また11号に出て走れば目に付いたうどん店です。とりあえず入ってみました。トツピングは、げそ天を選びました(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171001124641j:plain

 讃岐平野はこんな山とため池がやたら見られます。ため池は昔と比べれば香川用水が出来てから減ったのですよ・・。この山の向こうを確か行くときに通ったはずです・・。

f:id:mahomimi:20171001124721j:plain

 段々市内が近づいてきて・・。

f:id:mahomimi:20171001124807j:plain

 琴電の踏切を渡り・・・。

f:id:mahomimi:20171001124837j:plain

 もう市内に入り込んでいます。これから、まだ時間があるので屋島に向かうことにしました。

f:id:mahomimi:20171001124910j:plain

 琴電の踏切を撮ってみました・・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001124952j:plain

 あの山の下を右手に曲がれば屋島ドライブウェイです・・。だって、何度も来ていますからね・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001125024j:plain

 踏切で止まっていたら電車が来ました・・・。(^_^)/~

拍手~~~。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001125102j:plain

 電車の行きすぎるのを待ちます・・・。

f:id:mahomimi:20171001125137j:plain

 源平合戦なんざ遥か昔。地形も大幅に変化している筈です・・。でも、古戦場です。この標識は平安時代からここにあるのですよ~~。(^_^)/~

 嘘ですよ・・・。(/_;)

f:id:mahomimi:20171001125218j:plain

f:id:mahomimi:20171001125244j:plain

 この道の最後まで行けば水族館があります。パーキング代が400円でしたか・・。ですからすぐに逆戻りです。水族館は余り興味も無く・・・。

f:id:mahomimi:20171001125321j:plain

 ヘルメットでアタマがペタペタになっています・・・。(/_;)

f:id:mahomimi:20171001130548j:plain

 宇宙エース・・・(/_;)。たって~誰も今は知らないよね・・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171002214801j:plain

宇宙エース』(うちゅうエース)は、1965年5月8日から1966年4月28日までフジテレビ系列局で放送されていたテレビアニメである。竜の子プロダクション(現・タツノコプロ)と読売広告社の共同制作。全52回。

タツノコプロが初めて手掛けたテレビアニメである。当時はテレビのカラー放送があまり普及していなかったため、モノクロで制作された。放送時間は、第1話から第48話までは毎週土曜 18:15 - 18:45、第49話から第52話までは毎週木曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。

本作の放送と並行して、吉田竜夫による同名の漫画作品が『少年ブック』に連載されていた。

 

 マンガはおいて・・・と、また屋島です(^_^)/~。

f:id:mahomimi:20171001125403j:plain

f:id:mahomimi:20171001125435j:plain

f:id:mahomimi:20171001125509j:plain

 ドライブウェイのパーキングの端に、こんなタヌキが置かれていました。

f:id:mahomimi:20171001125540j:plain

f:id:mahomimi:20171001125610j:plain

 もう秋の雲です・・。鰯雲ですねぇ・・。夏ももう終わりです。8月最後の日です。

f:id:mahomimi:20171001125642j:plain

 下って来ると入り口の料金所です・・・。しかし・・、

f:id:mahomimi:20171001125714j:plain

 今は無料なんですよ・・(^_^)/~。以前は支払ってましたからね・・。

 このあと、国道に出てからうどん屋に入り、最後の讃岐うどんを食べてから港に急ぎました。それでも時間はゆとりがありました・・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001125747j:plain

f:id:mahomimi:20171001125816j:plain

 この、りつりん2神戸行きに乗船します。

f:id:mahomimi:20171001125855j:plain

向こうのブリッジはお客さん用の搭乗口です。

f:id:mahomimi:20171001125926j:plain

 この日もメチャ暑くて、建物の中に入るとホッ!としました。四国ではほとんど半袖で走っていました。薄いジャンパーを着たのは日焼けがチリチリで痛かったからです(/_;)。

f:id:mahomimi:20171001130056j:plain

 夏の終わりは人影もまばらです・・・。

f:id:mahomimi:20171001130220j:plain

まもなく出港です。屋島方面を見ながら、「楽しかったなあ・・。(^_^)/~」なんてしんみりしています・・。

f:id:mahomimi:20171001130248j:plain

 船の中の様子です・・。ホント、人の姿が少ないのですよ・・。

f:id:mahomimi:20171001130324j:plain

 これが、あずきじま(^_^)/~、いえいえ小豆島(しょうどしま)に着くと・・

f:id:mahomimi:20171001130414j:plain

 すごい数のお客さんが乗り込んで来ました。

f:id:mahomimi:20171001130642j:plain

坂手港を出て・・・

f:id:mahomimi:20171001130903j:plain

 ここから神戸までがやたら長いのですよ・・。日は西に傾きかけています。

f:id:mahomimi:20171004202727j:plain

見にくいですが、右が四国左が淡路島です。大鳴門橋がかかっているところです。

 淡路島は大きいですよ・・・。(>_<)。アメリカと戦争しても勝てそうな大きい島です。独立させるかなぁ・・・。淡路島帝国なんて・・。(^_^)/~淡路玉葱様が天皇です・・。何処ぞの馬鹿独裁国にホントにミサイル作って打ち込まないといけないですねぇ・・。ガンバレー淡路島~~(^_^)/~。ワタシ玉葱天大好き~~(^_^)/~。 

f:id:mahomimi:20171001131014j:plain

 このお方が航海士サマです・・。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001131046j:plain

 デッキに出てのんびり外を見ていると、ふと足下に目が止まりました。この靴くん、南は宮古島から北は礼文までと随分ワタシと一緒にあちこち旅をしています・・。

 頼もしい相棒です。(^_^)/~

f:id:mahomimi:20171001131641j:plain

 明石海峡大橋をくぐります・・・、

f:id:mahomimi:20171001131119j:plain

 以前はここをバイクで走り、余りの高さに高所恐怖症のワタシは震え上がりましたよ・・。

f:id:mahomimi:20171001131150j:plain

 夕陽がいいですねぇ・・。

f:id:mahomimi:20171001131305j:plain

f:id:mahomimi:20171001131338j:plain

f:id:mahomimi:20171001131544j:plain

 みなさん写真に収められていました・・。

f:id:mahomimi:20171001131903j:plain

f:id:mahomimi:20171001131218j:plain

 船内です。

f:id:mahomimi:20171001131408j:plain

 フロアーカーペットの室内です。

f:id:mahomimi:20171001131433j:plain

黒人さんがポツンとひとりで・・・。

f:id:mahomimi:20171001131456j:plain

 新日本海フェリーと比べれば小さいですが、それでも結構快適なフェリーでした。

瀬戸内は揺れなくてとても安心しましたよ・・。

 写真はここで終わりです。6時過ぎに神戸に到着して、大阪へと急ぎました。国道2号がかなり混んで帰ったのが午後8時ぐらいでした。

 とても楽しい四国ツーリングでした。今度はもう1.2泊伸ばして、四万十と足摺に行きたいと思いました。

国道32号、33号、11号を完全制覇です。(^_^)/~

 

 やっと四国編が完結してやれやれです・・・。(^_^)/~

日本ブログ村に参加しています。
にほんブログ村